2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧
やってもうた。 もともと帰宅してすぐ風呂に入るタイプなのだが、いつも風呂上がりの気持ちよさに負けてしまいそうになる。 そして今日は負けた。清潔な肉体が寝具へと吸い込まれていく。そして就寝。おやすみ。 真夜中過ぎ、絶望の目覚め。 極限まで腹が減…
玉ねぎをザクザクと2玉切り刻んでも涙は出ない。血も涙もない男だから。 飴色にしたあと、合い挽きミンチとトマトを入れて強火で炒める。カレー粉(それはまさに粉)を満遍なく入れて弱火にする。水気がだんだん引いてくる。完成。 シンプルだからこそ奥が深そ…
タイトルで言いたいこと全部言うてもうた。 日曜の夜って一人暮らしやと外食やら買い食いやらしてしまいがち。しかし、弁当界では日曜の夜に自炊しないイコール月曜の弁当が無いということになるので、いつも1週間のスタートダッシュをきれない。まあ外食し…
最近思い知らされることがある。 俺はデジタルをあまり信用していない。 デジタルという言い方が合っているかどうかは分からないが、それはそれとして。別に嫌いでもないし恩恵には預かるが、信用はしていない。 例えば、電車の乗り換え案内。あれは全く当て…
世の中って理不尽にできとるんよね 毎年桜が咲き始めようかというときに大雨 そして世の中は暗いニュースばかりだねぇ せめて、頭の中はお花畑でいたいねぇ いつか脳内お花畑でつかまえてね まってます。 苺畑でつかまえてサニーデイ・サービスJ-Pop¥204prov…
水あげた直後のサボたん 水も滴るいいサボテン 何か前より縦長? 飼主に似るんやな サボテンの花チューリップJ-Pop¥255provided courtesy of iTunes
家の近くに新たな飲食店ができる予感がしている。 当初は店内が暗くて何の店かわからなかったが、今日は明かりがついていて様子がよく見えた。 冷蔵庫がある。あと大量のコーヒカップ。来た!!カフェやろ!! ほんで思ってたより奥の方広そう。これはいいカ…
みたいな、見るだけで心が震える文字列がある。 「大盛り無料」 「☆印のコーヒーおかわり無料」 「セット注文のお客様サラダバー無料」 とか。 おいおい 食いもんばっかりやないか。 食い意地で生きてます。 彦摩呂グループ魂ロック¥255provided courtesy of…
今日はお友達のサボりんと一緒です 心なしかツンツンしてて元気そう サボテンの花財津和夫J-Pop¥255provided courtesy of iTunes
俺が一人暮らしをしたのは社会人になってからが初めてで、大学生の頃は実家から通っていたこともあり所謂「下宿生」の輪の中に入ることはできなかった。優しい彼らは俺を幾度となく招いてはくれるが、それはどうしても客人としてだった。誰が悪いというわけ…
もうすぐ一人暮らしも2年になる。 こうも1人暮らしが板につくと、慣れが出てきてしまうのは仕方のないこと。 散らかり放題荒れ放題。QOLは下がる一方。 せっかく新たな同居生物を迎えたのだから、幾分か居心地の良い生活をして貰いたいものだ。 そしてこの家…
世間は100日とか言うてるけどこちとら101日目やからな 1日早いからな そう思えばこのブログ(と言って良いクオリティかどうかは疑問だが)も割と長いことやってるな てなわけで、101日目から新章開始 新しい同居生物を紹介します デデン サボたんです 以後よし…
遊び足りた。 新宿革命記念公園通りの斜め45度の傾きの坂道を我が物顔で闊歩。 声ガラガラで家へ。 歩いて帰る。 我が物顔で。 我が物。 我が家。 おやすみ。 AsobiZAZEN BOYSロック¥153provided courtesy of iTunes
今週は平日が4日しか無かったのを良い事に、勝手に平日お弁当コンプリートチャレンジをしていた。 そして明日が最終日。弁当は詰められて冷蔵庫の中。 明日の朝、俺がトチ狂って弁当を鞄に入れ忘れない限り、今週の俺ののささやかなチャレンジは達成される。…
寒気が止まらん。これはやばいのではないか。体温を計る。36.7度。微妙やなワレ。いくら俺の平熱が35.4度と言えどもこれでは発熱してるとは言えない。微熱ですらない。健康的体温。むしろいつもより健康。しかし寒気が止まらない。後もう少しで春だから耐え…
って言ってる間に7回目が出た。 真冬やないか。 どないなっとんねん。 普通に風邪ひくわ。 はよ春なっとくれ。 ほんまに。 真冬のダンスASIAN KUNG-FU GENERATIONロック¥255provided courtesy of iTunes
あれだけ休暇を欲していたのに、いざ休暇となると何をすれば良いかわからない。結局判で押したかの如く喫茶店へ。まあ今日は新たな喫茶店を発見したから良しとしようか。 白身魚フライのレモンタルタルサンドと1杯目のアメリカンコーヒーを何も入っていない…
何となく、今日は早く寝た方がいい気がする。 体調管理は社会人の基本とかいうけど、こういうのってエスパーか何かの一種だと思う。 もしかすると、俺のような極端に怠惰な人間にしかできやい芸当なのかもしれない。 1ミリでもしんどいと感じたらすぐ休む。 …
つよいぞ つよいぞ つよいぞ Mack the Knifeボビー・ダーリンヴォーカル¥255provided courtesy of iTunes
夜はまだ寒いね。 今日はちょっと勝手しました。 社会人にあるまじき行為。 まあぼくは社会人になったつもりなんてこれっぽっちも無いから。 明日と明後日はしっかり働きます。 やることいっぱいあるからね。 社会人とかじゃなくて人としてしっかりと生きて…
いつ見ても新玉葱のずる剥け感は笑ってしまう。 なんだか間抜けだから。 しかし同時にそれは僕に春を想起させる。 硬い皮から解放されたみずみずしい根っこ。 土がついたひげ。 大地からの恵。 若々しさの象徴。 新玉葱って春だよね。 ちなみにここまで全て…
春が近いのかもしれない。 夜でも凍えずに過ごすことができる。 季節が変わる。 一抹の寂しさ。 新しい季節はこんな時代にもくる。 無慈悲に僕らを次の季節に連れて行く。 三月DOESロック¥255provided courtesy of iTunes
子供の頃、あまりジュースが飲めなかった。アルミ缶の中に入っている350mlの飲み物が、子供のわたしにとってそれはもうとてつもなく大きな塊のように思えた。いつの間にか350mlの飲み物を飲み切るようになり、気づいたら足りなくなっていた。これが大人にな…
日曜日だ。とても。 朝起きてまた寝て昼起きて、昼過ぎに近所のエスニック料理店で何ご飯かわからん食事(気持ちの上では朝食)をテイクアウトして家で野球中継を見ながら食べる。 野球中継と言っても昨今の状況下によって無観客試合。実況も解説もとてもおと…
今日は数ヶ月ぶりに窓を開けて昼寝した。 俺は穏やかな昼下がりに窓を開けて昼寝をすることを睡眠界の王者と踏んでいる。 だけどまだダメだ。寝始めは良かったが、だんだん夕方になるにつれ風も冷たく、春まだ遠し。 待ち遠しいなあ。春の真似をした風が心地…
だんだんとこの部屋が自分に馴染んできた。 この部屋にいると落ち着くようになった。 一度この部屋に戻ったら最後、もう次の朝まで出る事はない。これが、ちと厄介。 タワーレコードオンラインで予約していた、大すきなバンドの新譜が目の前のコンビニに届い…
心のキャパシティが余りにもナロー。生活を言い訳にしているけれど結局は考えたくないことを考えていないだけにすぎない。考えられない。子供みたいに。 仕事と生活をした後にしか出来ないことをずっと後回しにしている。わかっているんだけどなんだかキツく…
生活以外のことはほとんど出来ていないが、生活は元の様相を取り戻しているような気がする。これこそがあるべき姿。普通の生活者に戻るんだ。 もうすぐ春がくるはずだ。そうすれば色々な諸々もなんとなく片付くだろう。いい意味でも悪い意味でも。新たな季節…
最近はもっぱらムーミン谷にいる。 所詮幼児向けだと舐めていた自分をこっぴどく叱りつけたいほど、それは大人にこそ相応しいものだと思う。 歳をとると感受性が希薄になる、とシルクハットの彼は言っていた。確かにそうだ。俺もそれを実感していた。全てが…
聞くところによるとムーミン谷の住民たちは冬の間眠り続けるらしい。 俺もムーミン谷の住民になりたい。 春になるまで眠り続けて春になったら楽しいことをしたい。 春まだ遠く、ムーミン谷はもっと遠い。 あったかい料理を自分でこしらえて、冬の夜をやり過…