天と地とテノチティトラン2

私はロボットではありません

2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

何のための前進守備だ!?

どうした俺!? ブログを犠牲にしてまで早く寝たのにこんな時間に目覚めては意味がないではないか。 これまた昼寝してしまうぞ。 しっかりせえ。 グッドモーニングくるりオルタナティブ¥255provided courtesy of iTunes

輪廻

昔聴いていた音楽を聴いて「こんなに良かったっけ!?」ってなることがままある。 今日は敬愛する奥田民生大先生のこの動画を見て https://youtu.be/okvwgr17Vm4 股旅(アルバム)を聴いていた。 そしてやはりこの人はサウンドやらなんやら雰囲気もさることな…

ムジーク・クラシーク

高揚感あるよなぁ。 ポピュラーミュージックでは味わえない体の奥底から血が湧き上がる感覚は無二。 やはりみんなちがってみんないい。 素晴らしきかなミュージック。 スラヴ行進曲 作品31ロンドン交響楽団 & レオポルド・ストコフスキークラシック¥255provi…

死ぬまでにやりたいことリスト

その1。 交響曲を書く。 中学生の時の夢は指揮者兼作曲家だった。図書室にあったオーケストラのスコアの読み方の本を読み漁り、いくつかの小品を書いた。高校の時には映画のサウンドトラックを耳コピして吹奏楽用に編曲した。我ながらクラシック畑で順調に育…

酔狂な奴め!

久々に自由度高めのゲームをやったら画面酔いでその後半日無駄にした。 俺はいろんなものに酔いやすいのかもしれない。 酒、車、船、人混み、、、 あと厄介なことに自分にも。 もうちょっと丈夫になれたら嬉しいのだが。 ゲームなんてやめて、早く寝なさい!…

宇宙を飛び越えるほどの愛

昔自分で2周クリアしたゲームのプレイ動画をさらに2周目見終わったところ。 これは宇宙を飛び越えるほどの愛だな。 それもラブ、これもラブ。 ドビュッシー: ベルガマスク組曲 ~ 月の光フランソワ・ジョエル・ティオリエクラシック¥153provided courtesy of …

卵レンチン大爆発、あるいは欲望という名のパスタ

一人暮らしも3年目になろうかというのに卵をレンジでチンして大爆発させてしまった。 2人前湯がいたパスタに温泉卵を乗せようとしたのがそもそもの過ちだった。 レンジの庫内一面に広がる半熟卵の残骸。 それらをキッチンペーパー等を使って処理しているうち…

フィードバック

・朝7時台に起床成功 ・わりとちゃんと仕事した ・布団干した ・シーツの洗濯までした ・掃除はしていない 次第点でしょう。 夜を越えてASIAN KUNG-FU GENERATIONロック¥255provided courtesy of iTunes

筋肉痛とブログは忘れた頃にやってくる

歳ですな。 明日の目標 ・朝起きる ・ちゃんとテレワークする ・布団干す ・出来れば掃除 以上。 えんえんととんでいく奥田 民生ロック¥255provided courtesy of iTunes

エーテルは大切に持っとけ

たぶんHPは余るほどあるけどMPが足りてない感じ。 生きるための体力ではなく何かを成す気力が。 大体料理とかで使い切る。それ以上のものは何も出来ない。何かを成したい。たぶん成せば成すほどMPゲージもMAXが大きくなるんだろう。逆に何もしていないとゲー…

パラノイア・レイジー

こうまで社会が色々だとこんなに怠けててもバレないもんだね。 なかなか仕事適当にしてるけど本来ならしなくていい仕事がめちゃめちゃ増えてるからって事で許してね。 生活はちゃんとしてるから。いや、嘘つきました。大体寝てます。 生きることが何より大事…

すんでのところ

寝る寸前にこの画面を見てしまった。 もはや何が俺をここまで駆り立てるのかはわからないが、この文章を書かなければ寝るにも寝られない。 なんか実のあることを書きたいけど、思い付いたのは 「やっぱLEDの方が明るいけど電球の方が色が好きやな」 ってこと…

ねてまう part.2

違うわ。テレワークとか関係ないわ。 春や。 春やからねてまうんや。 そんなことも忘れていたのか。冬眠を忘れたように。春眠もしていたよな。 つまり一年の半分以上を寝て過ごしていることになる。昔からそんなもんやったわ。 何も今改めてどうこういうよう…

ねてまう

これは本当にここだけの話なんですけど、 テレワークしてたらねてまいます マジであかんと思うけど気づいたらねてまいます 今のところ俺には向いてない 居心地の良すぎる家も困ったもんだな 家ユニコーンロックンロール¥255provided courtesy of iTunes

きっと想像した以上に素晴らしい未来が僕らを待ってる

こんな時だからこそ楽しいこと考えたい。 楽しいこと考えて楽しいことをしたい。 死に分かたれるまではお別れじゃない。 この時代に生まれたからこそ出来ることをしたい。 チェリースピッツロック¥255provided courtesy of iTunes

ピンボールの魔術師

もういい。何も言うな。これを見て感じてくれ。 これでもうコンピューター室に忍び込まなくてすむ。 ピンボールの魔術師ザ・フーロック¥255provided courtesy of iTunes

僕たちが一番輝いていたのはたぶんあの教室の隅っこだったろう

教室の隅っこで数人集まり別の世界の言葉をみんなに聞こえるか聞こえないかギリギリの大きさの声でののしりあっていた系の僕たちが一番輝いていた頃のことを今でも思い出すこともあるけど別に今だって色は違えど輝いてるぜって自信を持って言えるかと言われ…

からだのかたちがかわっても

大人になったら欲しいものがあった。 でも大人になった今でも買ってない。 買えるけど。 体の形と同様に心の形も変わってしまっているのかも。 そんなことをその時の自分に言うとつまらない大人になったものだと落胆するかもしれない。 でもちがう。 大人に…

俺が苦しんでるんだからお前も苦しめよ

こんなブログ誰も見てないんやから政治とか宗教とか炎上する系のこと書いてもええかな?書きますね。 なんかねえ、もうSNSとか見るのやめようかなって思うわけなんですよね。しんどいし。 こういう社会的活動が制限されている状況で、せっかくオルタナティブ…

飯だ飯!!

こうものんびりした一日を過ごしていると考えることは飯のことばかり。 なんんんか旨いもんが食いてえ。 かぶりつきてえ。 麻婆豆腐が食いてえ。 ビッグマックが食いてえ。 ビフカツにドミグラス・ソースのかかったやつが食いてえ。 自分でも何かいろいろ作…

都会でも確かに輝く一つの星のように

…という題名で何やら辛気臭いブログを書こうとしていたような気もするが、全部忘れてしまった。 最近はこの時間にアルコホールを胃にぶち込むことを良しとしている… 一人飲み会。 ナハトムジークを聴きつつ。 ところで僕はマックスウェルズシルバーハンマー…

ピンチはピンチ

ピンチはチャンスだ!と意気込んでいた。 在宅勤務という実質何もせずただ規則正しい生活をするだけの時間を有効に生かそう、と思っていた。 待機さえしていれば、その間に曲を作っててもいいじゃないか。逆転の発想で自らテレワークの題材をこしらえる。い…

テッテレ〜〜〜!!

まさかの明日から交代勤務テレワーク。 え どないすんの? リモートPCなんか出来へんし 資料データ持ち帰り禁止やし とりあえず規則正しい生活しよ ワールドアパートASIAN KUNG-FU GENERATIONロック¥255provided courtesy of iTunes

テッテレテレワーク

たぶん無理やけどな でも、家で仕事とかいつかそんな御身分になってみたい 家でポチポチしたものをメールで送る系の仕事したい いや、うそやな できれば仕事したくない 照れ 愛が呼ぶほうへポルノグラフィティJ-Pop¥255provided courtesy of iTunes

お風呂にて

何をそんなに気に入ったのか、今日はシャワーを浴びながら 「Hey, you このBig machine に乗って いけよ」 の部分を20回ほど繰り返して歌っていた。 割と本意気で。 もしかすると、気分が良いのかもしれない。 でもハッキリ言って気持ちが悪いぞ、俺。 ハネ…

オールシングス マストパス

たぶん僕たちがこの人生で対処すべき問題というのは、 時が解決してくれない類のものなんだと思う。 大抵のことは時が解決してくれる。結果はどうあれ。 しかし、稀に時が解決してくれない事がある。 そういった問題にこそ、文字通り心血を注いで対応すべき…

あろうことか

昨日、誤ってブログを自粛してしまいました。 謹んでお詫び申し上げます。 今後、このようなことが無いとは言い切れません。 併せて謝罪いたします。前もって。 お詫びの印として、本日は二回更新します。 もう日付変わっていますが。 祝日カネコアヤノJ-Pop…

伊達

全く論理的じゃ無い 伊達 本当はそうだって自分が一番知ってるよ。 冷めたフリしてね 愛はおしゃれじゃない岡村靖幸J-Pop¥255provided courtesy of iTunes

実績が解除されました

週5弁当あざす。 昨日二日分作ったのは超ファインプレー。 今日の残業を見越していたかのよう。 ただ、一つ問題があるとすれば、 弁当の作り過ぎで食材が底を尽きた。 篭城戦に備えて兵糧を蓄える必要がある。 NHK大河ドラマ「真田丸」テーマ(服部隆之)NHK交…

行動が思想を決定する。逆は不可

何が行動を決定しているのかと言われると、それは欲である。 物騒な書き出しだが、弁当の話。 ここのところしっかり弁当を作れている。 今週も最難関である月曜から弁当を作り、昨日の大寝落ちを経ても深夜2時前に弁当を詰める気概を見せた。 これはやれるの…