天と地とテノチティトラン2

私はロボットではありません

スイッチ

今日、ふと朝起きた時に思ったんやけど、

 

ゲーム機にカセット(及びディスク)を挿入してプレイする、という感覚って今後無くなっていくんやろなぁ。

 

ソフトを買う、という概念も。

ソフトは無料で、アイテム課金がメインになるのかも。

 

何か、寂しいよな。

 

ゲームするために、親に許可とって、1時間だけやで?って言われてよっしゃとガサゴソ本体出してきて、線をテレビに繋げてカセット入れて、電源ポチッ。あれ?付かない。カセットフゥゥッ。ガシャコーン!と一気に挿さないとね。よしいけた。

デドデドデドデドデドデドデデデドン!!!!!!

 

おきのどくですが

ぼうけんのしょ1 はきえてしまいました

 

おきのどくですが

ぼうけんのしょ2 はきえてしまいました

 

おきのどくですが

ぼうけんのしょ3 はきえてしまいました

 

 

そう、ゲームは本来、人生を教えてくれるんよ。

努力したからといって、報われるわけでは無いと。この世は理不尽な無理ゲーだ。さて、お前はどう生きる?と。

 

そういう面から見て、ゲームがただの娯楽に成り下がってる気がするなぁ。元々そうかな。

 

ちなみに、筆者は根っからのファイファン派なので、分かりやすい例としてドラクエを提示したに過ぎない事を、念押しておく。

 

んなこたどうでもいいよ、おっさん。

 

ゲームボーイズメモリー

ゲームボーイズメモリー

  • 挫・人間
  • ロック
  • ¥250